50歳過ぎの、まあまあな年齢のおばちゃんを
よく雇って頂きました「司法書士の先生」・・ありがたや~♥
2号物件の戸建ての登記もしてもらい・・・感謝~♥
お仕事としての事務員は、何も知らないところからの始まりだったので
まず、何をやっているのか、何をするのが目的なのか
知るのも覚えるのも苦戦で苦戦で・・・・
普通の会社の一般事務とは、全く内容が違います。
書類作成も持参する書類も行く場所も、そんなになじみのないところで
しかも、みんな責任重大((´;ω;`)ウッ…
ここの事務所は、リーガルサポートに登録している司法書士だったので
まあまあな人数の成年被後見人さんが、いてましたので
最初のお仕事は、先生と一緒に、被後見人さんの病院やら施設巡り。
司法書士が後見人に就くということは
まあまあな確率で病院や施設に入ってる人が多いので・・・
(ひとり暮らしの人も、居てましたが・・・)
被後見人さんの名前と入っている施設を頭で結びつけ・・・
誕生月、覚えておかないとあかんし!!
定期的に施設訪問、それぞれのお金の管理
定期的(ここで誕生月登場!)に家庭裁判所とリーガル(半年に一回)に報告。
・・・これが、まあまあ大変!!
普通の人だったら、通帳は一つ二つだけど
お金持ちの人だったら、通帳は何冊あるん?定期は?株はいったいどんだけあるん?
印税はいったい毎月いくら入って来てるん? っていう人も居てましたので、
報告時期になったら、それはそれは大変な作業・・・汗)
そういえば、その一人暮らしの人で
真夏の暑い時期、エアコンが壊れたと報告を受けて
先生がその被後見人さんの家を訪問したら
冷蔵庫に頭を突っ込んで、冷やしてた?涼んでた?・・・とか・・・( ̄▽ ̄;)
失踪事件もありましたなぁ~・・・・
2~3日行方不明とか・・・・(゜.゜)
そして、被後見人さんが病気になったり、お亡くなりになる時も、
夜中だったり休日だったり・・・
おかまいなしで、いつでも、先生は出動!!
大変なお仕事だなぁ~・・・((+_+))
その次に、覚えたのは、法務局のあるところ!
大阪法務局(本局)・・成年後見登記の証明書はここのみ!
(今もそうなのかな・・・?)
北出張所
天王寺出張所
東大阪支局
堺支局
富田林支局
等々・・・・
不動産登記は、それぞれの管轄エリアでするのです~(゜-゜)
そして
「大阪家庭裁判所」
成年後見申立てやら(成年後見のパックがあるらしい)
遺産分割申立てやら。
普通の簡易裁判所にも、ちょろちょろ行くこともあり。
あと
「公証役場」
会社設立の登記とか遺言作成とか・・・
色々、回るところはありますが
これがまた、場所をなかなか覚えられず(方向音痴人間(-ω-)/)
迷うことも、電車乗り間違うことも、ちょくちょく・・・
慣れて来た頃、相続登記のお勉強で
戸籍を集めることを教えてもらいました。
「この本を読んで、勉強しとき!」と言われて渡された本は ↓
価格:2,420円 |
これが、なかなか面白くて
失敗はたくさんしましたが
相続人を確定するために、戸籍を追いかけるのですが、
その時その時代の背景が見えるというか
ご先祖さまが見えるというのか、
家督相続の時代、戸主が、長男がどーのという時代・・・
わたしの頭の中の想像の世界で、妄想が膨らんで、わくわく・・・・
相続登記の案件の時に、つねづね思っていたのが
こんなゲームがあったらいいのに・・・でした(〃艸〃)ムフッ
お仕事としてするのは、現実の世界だけど
戸籍を追いかけるゲームがあったら、きっと面白いのに・・・
誰か、開発してくれないかなぁ~・・・
とか、そんなことを色々思いながら、
楽しい司法書士事務所のお仕事は、あっという間に1年が過ぎました~