50代後半のわたしの生き方
したい事やりたい事だらけの欲張りブログ
不動産

賃貸経営に携わるすべての人へ【トラブル解決へのバイブル】

賃貸トラブルのバイブル

問題のある入居者さん、受け入れてしまったら?!
退去させるのに、それはそれは、すごい精神力も費用もかかります。

大家業をしていて、わずか数年の「ひよっこ大家」ですが
それでも、色々ありました!!

わずかな経験ですが、ちょうど、司法書士先生のセミナーを受けたタイミングで
ちょっと情報共有させて頂きます。

「ゼロゼロ物件」は家賃滞納常習者を呼ぶ

わたくし、実はやっておりました・・・( ̄▽ ̄;)

敷金・礼金「ゼロ」の、いわゆる「ゼロゼロ物件」で
入居者さんを募集しておりました。

空室が続くと、なんとか入居者を見つけたい!
という気持ちから、やってしまいがちですが、
ゼロゼロ物件で、いい入居者を確保することは
難しいのだそうです。

家賃滞納常習者に、狙われやすい物件になってしまいます。

強制執行の「断行」までは住み続けて
また、新たなゼロゼロ物件を見つけて、移り住んで行く
・・・

こんな人がいるなんて、今まで知りませんでした~(~_~;)

条件を下げるのではなく、「選んでもらえる物件」に
仕上げることが大切!ということです。

審査は人任せではなく、家主自身も行う

賃貸付けしてもらう時に、だいたい仲介さんが、賃貸保証会社さんの審査を通して
審査通ったら、「OK!」 みたいな
なんていうか変な安心感があったのですが・・・

それは、ダメです!

審査甘くして入れてしまったら、それも家主の責任。
家主自身でも、ちゃんと色々、審査しましょう。

申込書に書いてある現住所はどこ?
賃料はどれくらい?
勤務先はどこ? HPはある?
勤務先の電話番号は?
携帯番号になっていない?
お給料はいくら? 家賃払える?
一緒に住む人は?
引っ越し理由は?
など
これだけでも、入居される方の背景が色々と見えます。
インターネットで調べられるものは、全て検索して
滞納しそうな人は、かなりの高確率で何か出て来ます。

あと、連帯保証人さんを付けられる事はオススメです。
連帯保証人さんは、身内がベスト。
連帯保証人さんの名前の筆記も、賃借人さんと違う筆記か
また、連帯保証人さんの印鑑証明書(3か月以内)も必須です。

また、連帯保証人さんにも、電話等で、確認を取っておくことも必要です。
(最近、知りました( ̄▽ ̄;))

わたしは、賃貸借契約書は、毎回、隅から隅まで確認します。
特約事項も、ペット可にする時とか、コロナ禍の時とか
法改正があった時とか、その時の事象で、付け足したりします。

空室は家賃が入らないだけです。
しかし、一度、怪しい人を入居させてしまったら
滞納トラブルに見舞われたり
犯罪に利用されたり、それにともなう法的手続きの費用がかかったりなど
空室よりも厄介なのです。

オーナーチェンジ物件は入居者全員の情報を事前に入手しておく

鉄骨造のマンションを購入前にも
「ペット不可」の物件だと聞いていました。

実際、1階や2階の賃貸借契約書を見ると
「ペット不可」と明記してあります。
全室、そうだと思い込んでいました。

ところが、
ほどなくして、3階に住む入居者から退去の連絡が・・・

退去理由は、上の階(4階)の犬の鳴き声がうるさいから、ということでした。

賃貸借契約書を確認したら
なんと、その部屋だけ「ペット可」になっていました。

びっくりです。

物件掃除がてら、様子見に行くと
4階の女性の住む一部屋から、「キャンキャン」子犬の鳴く声が・・・

そして、4階の共用部分の廊下の汚いこと汚いこと!!
犬の餌なのか糞なのか・・コロコロしたものや、
ティッシュの使った物などが落ちています。

集合のゴミ箱の中にも、犬の糞が
そのまま捨てられていました。

掃除しているタイミングの時に
たまたま部屋から出て来たので、注意したら
「わたしが捨てたんじゃない!」と怒り出す始末。

ペット飼っている部屋は、あなたのところだけです。

その一件からほどなくして、退去されましたが
部屋の中は、悲惨な状況でした。

犬の鳴き声がうるさい、といって、退去された3階の方も
そこに入居されてまだ、2か月ほどしか経っていなく
「サクラ」かも?と思えなくもないような気もします。
短期の解約違約金等、明記されていませんでしたし、
契約書もコピーだったし・・・(:_;)

購入する時点では、契約書等、なかなか見せてもらえないと思います。

売り主さんが、買い手が見つかりやすい満室の状態で売りたいがために
満室偽装しているかも知れません。
入居者の情報があるかどうか、賃貸借契約書があるかどうか
入居申込書や住民票、連帯保証人の印鑑証明等があるかどうか
質問して、書類が偽装かそうじゃないかを判断材料に
検討するということも大切ですね。

放置自転車は勝手に処分すると窃盗などになってしまう

今年に入ってからのことですが・・・

マンションの掃除に行った主人から
「1階の入居者さんから、放置自転車が2台ほどある」と言われ
わたしに、自転車の写メを送って来て
「迷惑って言うてるから、処分するで~」

・・・・いやいや!!(@_@;)

勝手に処分してはダメです!!

放置自転車でも、他人の所有物なので、窃盗とかになってしまいます。
自転車にシール等貼って、掲示板や入居者のポスト等にポスティングしてもらって
任意の期間内に、返事なき場合は処分する等、お知らせしてから
撤去という流れを踏まないといけないのです。

管理会社さんがいる場合は、お願いするとやって頂けます。

わたしのところは、主人から管理会社さんに
すぐに電話してもらって、対応をお願い致しましたm(_ _”m)

空室の部屋のポストにガムテープは最悪

わたくし・・・これも、やっておりました( ̄▽ ̄;)

空き部屋、リフォームや掃除に行く度に
ポストに不要なチラシや広告等、バンバン入れられてて
そのゴミチラシの回収に、いつも、辟易としていました。

よく、他の空き物件のポストにガムテープ貼ってるのを見て
「なるほど~」と、自分もマネして貼っておりましたが・・・

これは、空室を皆様に宣伝しているようなものなので
犯罪に使われやすいんだそうです。

やはり、面倒臭がらず、定期的にポストの確認に行き
チラシ、広告等は、抜き取って、キレイに掃除することが
管理の行き届いている良いマンションだと思ってもらえる
・・・ということですね~。

入居者がお亡くなりになったら「解約書」と「放棄書」!!

一緒に住まれてる家族がいたら、良いのですが
単身孤独死の場合

賃貸借契約は相続されるので
賃借人が亡くなっても、賃貸借契約は終了しません。

一番、理想的な契約の終わらせ方は
相続人から
「賃貸借契約の解約書」「残置物放棄書」
をもらうことです。

どうしても、もらえなかった場合
相続人相手に裁判をしていくことになります。

必要な書面をもらえないまま、相続人が相続放棄してしまうと
次順位の相続人が相手になります。

そして、相続人がいなくなれば
裁判所に相続財産管理人の選任をしてもらい
その相続財産管理人相手に訴訟・・・

そんな、長くやってられませんね(´;ω;`)ウゥゥ

賃貸経営に携わるすべての人へのおすすめバイブル

ある大家の会で、セミナーを受けて
大家さんの悩みをたくさん解決されてきた
司法書士の「太田垣章子」先生の書かれた本
ということで、早速購入して読みました。

さすがっ!!

色んな賃貸経営のトラブルを防ぐ・解決する
わたしにとっては「バイブル」!!
になりました。

賃貸経営されている方、すべての人に
まずは、この本を読んで欲しいと思います。

もっとたくさんのトラブル解決法がたくさん載っています。

ABOUT ME
endomame
今まで、色んな経験をしてきたけれど、50代後半、まだまだ挑戦し続けて、その軌跡を書いて行こうと、ブログを立ち上げました。